栃木県糖尿病対策推進会議
糖尿病の発症予防、合併症防止等の糖尿病対策をより一層推進し、県民の健康の増進と福祉の向上を図ることを目的に、平成19年3月14日に設立しました。
活動
栃木県糖尿病対策推進会議では、各構成団体がそれぞれの活動を通じて相互に連携・協力をしています。なお、構成団体によっては地域に各支部が設けられており、それぞれの地域で様々な活動が行われています。
事業計画
令和5年度事業計画
栃木県医師会 |
◇糖尿病対策専門研修会(県委託事業) ◇糖尿病重症化予防等に関する検討
|
宇都宮市医師会 |
◇糖尿病合併症予防講習会(宇都宮市と共催) 日 時:令和6年2月4日(日) 会 場:宇都宮市東市民活動センター 内 容:糖尿病合併症予防に関する医師,管理栄養士の講話 その他:当日の講座を後日録画配信 令和6年2月14日(水)~3月22日(金)
◇糖尿病予防講座(宇都宮市に協力) 日 時:令和5年8月27日(日) 会 場:宇都宮市東市民活動センター 内 容:糖尿病予防に関する医師,管理栄養士の講話 その他:当日の講座を後日,録画配信 令和5年9月5日(火)~10月10日(火)
◇糖尿病予防啓発イベント(宇都宮市に協力) 日 時:令和5年11月12日(日) 会 場:FKD宇都宮店 2階サウスの泉特設会場 内 容:糖尿病予防のための体験型イベントや個別相談会,講座の実施, 糖尿病予防に関する正しい知識の普及啓発
|
栃木県糖尿病協会 |
◇第24回 小児糖尿病サマーキャンプ 日 時:2023年8月5日(土) 会 場:獨協医科大学 研修会議棟「ゆうがお」 内 容:キャンプの紹介 最新インスリンポンプや血糖測定器の紹介 情報交換会
◇1型糖尿病プロサイクリング選手との交流会 日 時:2023年10月13日 会 場:ホテルマイステイズ宇都宮 内 容:サイクリングチーム、チーム ノボ ノルディスクの選手による講演会 バーチャルライド体験
◇歩いて学ぶ糖尿病ウォークラリー 日 時:2023年10月29日(日) 会 場:とちぎわんぱく公園(壬生町) 内 容:患者、ご家族、医療スタッフでグループをつくり指定されたコースを歩き、 途中のチェックポイントで糖尿病に関するクイズを解いてゴールを目指す
◇家族みんなで知って得する健康イベント(宇都宮市共催) 日 時:2023年11月12日(日) 会 場:FKD宇都宮 内 容:医師、看護師、管理栄養士、理学療法士が集まり、血糖測定や血圧測定、 その他糖尿病に関する個別相談会
◇世界糖尿病デーブルーライトアップイベント(栃木県共済) 会 場:宇都宮タワー(11月7日~14日) 獨協医科大学病院正面玄関(11月8日~14日) 栃木県庁昭和館(11月10日~20日) 株式会社トチセン(11月10日~20日) 足利織姫神社(11月11日~19日) 史跡 足利学校(11月13日~23日) 内 容:11月14日の「世界糖尿病デー」にシンボルマークであるブルーサークルにちなんだブルーに各地をライトアップ
◇第3回 とちぎヤングの会講演会 日 時:2024年3月24日 会 場:ホテルマイステイズ宇都宮 内 容:1型糖尿病についての講演会
|
栃木県看護協会 |
◇相談 「まちの保健室」 健康相談(無料)
◇研修会 ・助産師相互研修「妊娠と糖尿病」 日時:令和5年11月15日(水) 会場:栃木県看護協会研修センター 方法:講義 対象:会員及び非会員の助産師、保健師、看護師、准看護師
・「糖尿病の基本的知識と足病変予防のポイント」 日時:令和5年12月7日(木)・令和5年12月14日(木) 会場:栃木県看護協会研修センター 方法:講義・演習 対象:会員及び非会員の保健師、助産師、看護師、准看護師
|
栃木県栄養士会 |
◇管理栄養士を対象とした糖尿病・慢性腎臓病(CKD)研修(栃木県委託事業) 日時:令和6年2月3日(日)(実施予定) 場所:栃木県庁会議室(オンライン併用開催) 対象:・栃木県保健医療計画(7期計画)別冊に掲載されている「糖尿病の機能別医療機関」 (初期・安定期、専門治療、慢性合併症)に従事する管理栄養士等 ・栃木県栄養士会会員で介護老人保健施設及び特別養護老人ホームに 勤務する管理栄養士等
◇栄養ケア・ステーション事業(随時) ・市町、医療機関等からの依頼により、管理栄養士・栄養士を紹介し、 特定保健指導や各種講習会を実施
◇栄養・食生活相談等事業(栃木県委託事業) ・電話による栄養・食生活に係る相談対応(平日10:00~15:00) ・地域の健康づくり関係イベント等における栄養や食生活相談の実施
◇ラジオ番組による普及啓発活動(宇都宮市医師会からの依頼で出演) ・ミヤラジ番組「行列ができる!街かど相談室」に出演し、高齢者糖尿病の食事療法など、 栄養や食生活等に係る情報を発信
|
栃木県保健福祉部 健康増進課 |
◇糖尿病対策の検討 ・栃木県糖尿病・慢性腎臓病(CKD)対策協議会の開催(年2回)
◇健康長寿とちぎづくり推進事業の推進 ・栄養・食生活、身体活動・運動、喫煙、次世代の健康、歯・口腔の健康づくり、 健診受診率向上、地域・職域連携等の各事業 ・健康長寿とちぎづくり県民運動の推進
◇糖尿病予防の取組の強化 ・糖尿病発症予防・重症化防止キャンペーンの実施 (11月:糖尿病予防・重症化防止強化月間) ・糖尿病発症予防・重症化防止啓発リーフレット、糖尿病連携手帳等の配付 ・新聞、テレビ・ラジオCM等による啓発 ・栃木県糖尿病重症化予防プログラムの取組支援
◇必要な医療体制の整備と医療機関等の連携強化 ・機能別医療機関の周知 ・機能別医療機関現況調査の実施 ・栃木県糖尿病治療連携マニュアルや糖尿病連携手帳の活用促進
◇糖尿病医療等に係る人材の育成と資質向上 ・糖尿病・慢性腎臓病(CKD)研修(医師、コメディカル対象) ・糖尿病重症化予防に係る専門家派遣 ・糖尿病重症化予防に関する講演
|
栃木県教育委員会
(健康体育課)
|
◇学校保健の充実 保健主事や養護教諭等を対象とした研修会の開催 児童生徒の健康管理
◇食育・学校給食の充実 栄養教諭や学校栄養職員等を対象とした研修会の開催 家庭や地域と連携した食育の推進
|