佐野市医師会会長あいさつ

佐野市医師会について

佐野市医師会 会長 柳川 進

 佐野市医師会のHPへのアクセスいただき、ありがとうございます。
佐野市医師会は栃木県南西部の両毛医療圏にある医師会で、明治42年に設立され、現在に至るまで約110年以上の歴史ある医師会です。現会員総数約200人(診療所開設会員77名、病院勤務医会員約120人)で構成され、佐野市民約11万人とその周辺の人々の健康保持と増進のため日々努力しております。
また当医師会は栃木県で2番目に会員数の少ない小さな医師会ですが、下記の通り多くの事業を運営しております。

@附属佐野医師会病院
 医師会員や休日夜間診療所からの紹介患者の入院治療を行うとともに、人間ドック等の各種健診事業、検査センターも併設されています
A附属佐野准看護学校
 昭和37年に設立され、毎年数十名の准看護師の育成を行っており、地域の看護スタッフの充足に貢献しています。20年以上准看護師資格試験合格率100%維持しています。
B附属佐野休日・夜間緊急診療所
 佐野市や周辺地域の一次救急医療を担っています。年末年始も含め365日一次救急患者の対応をしており、毎年1万人前後の救急患者さんの診療を行っています。会員の医師が交代で、診療所での診療に努めています。
C附属佐野市医師会訪問看護ステーション
 医師の指示を受け、患者さんの自宅に訪問し、看護師業務を行っています。毎年800人以上の利用者に対し4,000回以上の訪問看護を実施しています。
D地域包括支援センター佐野医師会
 高齢者の介護保険関係、身体的なこと、認知症に関わることなど、佐野市民からの相談を年間3千件以上受けています。
このHP上に各附属機関の詳細な情報がリンクしていますので、ぜひご覧の上ご利用いけたら幸いです。
このほか佐野市の行政と綿密に連携をとり協力しながら、各種予防接種事業、乳幼児健診事業、成人特定健診・がん検診事業、学校心臓・腎臓検診事業、産業医活動などを行っています。また「市民のための講演会」や「健康大学」等を開催し、市民皆さまに病気への正しい知識を理解していただき、疾病予防への意識や関心を持っていただけるよう各種講演活動を行なっています。また近隣の総合病院(佐野厚生総合病院、足利赤十字病院、佐野市民病院、等)と連携を保つとともに、周辺の医師会と頻繁に情報交換も行っています。足利市医師会や館林市邑楽郡医師会との合同理事会、栃木県県南4郡市医師会との懇談会、両毛5市医師会との懇談会を開催し、この地域独自の医療体制、診療体制を維持していけるように努めています。
 今後、少子高齢化が進み、社会的・経済的環境は増々厳しくなっていくことが予想されます。佐野市医師会は今後も佐野市民を始め皆様に対し、適切で安心・安全な医療を提供するように努めてまいります。何かご要望やご意見がありましたらいつでもご連絡をお待ちしております。
 今後とも佐野市医師会をどうぞよろしくお願い申し上げます。